★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
焚き火台と相性抜群:コールマン ファイアープレイステーブル
Coleman(コールマン) ファイアープレイステーブル

キャンプの楽しみのひとつに「焚き火」がありますよね。これが一番の楽しみ!という方もたくさんいらっしゃると思います。私が子供の頃はあちこちの道端や庭先で落ち葉やゴミなどを燃やしていたものですが、ダイオキシンの問題などもあって最近ではすっかり見かけなくなってしまいました。落ち葉を集めて焚き火をして、焼き芋を作っていた頃が懐かしい・・・。
現在は堂々と焚き火ができるのはキャンプ場くらいしかなくなってしまいました。最近はオール電化住宅の普及などもあって、燃えている裸の「火」そのものを見たことがないというお子さんもいらっしゃるようです。
火の暖かさ、怖さを教えるのに、焚き火は最適だと思います。ある程度の年齢になれば、お子さんに火の扱いを覚えさせておいて損はないと思いますよ。
多くのキャンプ場では、焚き火をする際に焚き火台などの器具の使用が義務付けられていいます。私が子供の頃は地面に直火というのが焚き火のスタイルでしたが、後始末の簡単さや環境へのダメージなども考えれば積極的に焚き火台を使いたいところです。
そんな焚き火台とピッタリな、囲炉裏型のテーブルがあるととても便利です。
多くの場合、焚き火台を囲むように座って、焚き火を眺めながらおしゃべりしたり、一人でボーっとしたり・・という感じで焚き火をすると思います。ちょっとした飲み物などがお供という方が多いのではないでしょうか。
このファイアープレイステーブルは、飲み物やおつまみなどのちょっとしたものを置くのにとても便利です。また、お子さんがまだ小さくて焚き火にはあまり近付かせたくない、というような場合でも、焚き火台をぐるっと囲むような形で設置するので安心です。
我が家のように、焚き火台がバーベキューのグリルも兼ねているような方も、取り皿や食材を置いたりするのに非常に役に立ちます。
収納時の長辺の長さがネックですが、それさえクリアできればロースタイルで焚き火を楽しむのに最適なテーブルではないかと思います。ステンレス製ですので汚れや錆に強いのも良いですよね。
収納ケースが付属するのもポイント高いです。
詳しくはこちら
軽量&コンパクトで、設営も撤収も簡単オールステンレス製の焚き火台テーブル
Amazonでコールマン ファイアープレイステーブルを探す⇒
楽天市場でコールマン ファイアープレイステーブルを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | Coleman(コールマン) 2012-03-08 売り上げランキング : 38039
|

●サビに強いオールステンレス製
●軽量、コンパクト収納
●簡単セットアップ、簡単撤収
●収納ケース付き

●素材:ステンレス、他
●使用時サイズ:約100×100×27(h)cm
●収納時サイズ:約100×17×11(h)cm
●重量:約6kg
●PAT.P.
●開口部サイズ:約65×約65cm(縦×横)
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 15:25│Comments(0)
│テーブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。