★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
伸縮自在なサブポール:ロゴス プッシュアップポール
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール

ヘキサタープなどのウイングを持ち上げたり、テントのキャノピーを跳ね上げるのに使ったり、サブポールとしていろいろ便利に使えるのがこのプッシュアップポールです。
タープと聞いて多くの方が思い浮かべるであろうヘキサタープは、メインのポールが2本あれば立ち上げることができるというのはご存じのとおりです。それにこういったサブポールをプラスしてウイングを持ち上げるように使うと、サイトのレイアウトに応じで出入りがしやすくなったり、太陽の向きによって日差しをうまく遮ることができたりと、より快適性がアップします。
サブポールというと180cm前後位の長さのものが一般的です。確かにその位の長さで使うことが一番多いかもしれません。でも、タープの形やサイトの地形・時間帯によっても、跳ね上げたい高さが違ったりします。そういう点では、長さの調節ができて融通が利くというのはとても便利なのです。
我が家のヘキサタープは、ウイング部分の長さが異なる、前後非対称なタイプ(左右は対称です)なので、メインポールの長さも違います。当然、サブポールに求められる長さも違うので、このプッシュアップポールはとても役に立っています。
1本2千円前後と、アルミのポールにしては価格も安くて何本か買ってもお財布に優しいのもありがたいところです。太さも結構あるのでメインポールとして使っている方もいらっしゃいます。
さすがに価格の高いポールと比べると、ややガタつきがあったり、値段相応なつくりの部分もありますが、サブポールとして考えるなら十分ではないかと思います。重さも軽いですしね。
欠点としては、プッシュピンがはまる穴が開いているので、雨の時はそこから雨水が侵入して内部にたまってしまうことです。雨が止んだら、撤収前に底部のゴムを外して水抜きして乾かしておくと良いと思います。
また、継ぎのポールと違って径が太いことも気になる方は気になるかもしれません。特に、テントの出入り口などに使うと、結構立派なポールがデーンと構えているように見えるかもしれません。まぁ、慣れの問題でもありますが・・・。
雨の時はタープの内側から持ち上げるように使って、雨水がたまるのを防ぐようにして使うのにもちょうど良いと思います。これは長さが調節できる、伸縮式ならではの使い勝手ではないかと思います。
数本持っていると便利な、サブポールにピッタリの伸縮式のポールです。
詳しくはこちら

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
●重量:約670g/サイズ:28mm×長さ105~250cm
ほとんどのタープに使用可能!なんと34段階で調節でき、しかも、ずり落ちてくることが無いプッシュピン方式なので高さ調節が一発で決まります!これは便利!
Amazonでロゴス プッシュアップポールを探す⇒
楽天市場でロゴス プッシュアップポールを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


ヘキサタープなどのウイングを持ち上げたり、テントのキャノピーを跳ね上げるのに使ったり、サブポールとしていろいろ便利に使えるのがこのプッシュアップポールです。
タープと聞いて多くの方が思い浮かべるであろうヘキサタープは、メインのポールが2本あれば立ち上げることができるというのはご存じのとおりです。それにこういったサブポールをプラスしてウイングを持ち上げるように使うと、サイトのレイアウトに応じで出入りがしやすくなったり、太陽の向きによって日差しをうまく遮ることができたりと、より快適性がアップします。
サブポールというと180cm前後位の長さのものが一般的です。確かにその位の長さで使うことが一番多いかもしれません。でも、タープの形やサイトの地形・時間帯によっても、跳ね上げたい高さが違ったりします。そういう点では、長さの調節ができて融通が利くというのはとても便利なのです。
我が家のヘキサタープは、ウイング部分の長さが異なる、前後非対称なタイプ(左右は対称です)なので、メインポールの長さも違います。当然、サブポールに求められる長さも違うので、このプッシュアップポールはとても役に立っています。
1本2千円前後と、アルミのポールにしては価格も安くて何本か買ってもお財布に優しいのもありがたいところです。太さも結構あるのでメインポールとして使っている方もいらっしゃいます。
さすがに価格の高いポールと比べると、ややガタつきがあったり、値段相応なつくりの部分もありますが、サブポールとして考えるなら十分ではないかと思います。重さも軽いですしね。
欠点としては、プッシュピンがはまる穴が開いているので、雨の時はそこから雨水が侵入して内部にたまってしまうことです。雨が止んだら、撤収前に底部のゴムを外して水抜きして乾かしておくと良いと思います。
また、継ぎのポールと違って径が太いことも気になる方は気になるかもしれません。特に、テントの出入り口などに使うと、結構立派なポールがデーンと構えているように見えるかもしれません。まぁ、慣れの問題でもありますが・・・。
雨の時はタープの内側から持ち上げるように使って、雨水がたまるのを防ぐようにして使うのにもちょうど良いと思います。これは長さが調節できる、伸縮式ならではの使い勝手ではないかと思います。
数本持っていると便利な、サブポールにピッタリの伸縮式のポールです。
詳しくはこちら

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
●重量:約670g/サイズ:28mm×長さ105~250cm
ほとんどのタープに使用可能!なんと34段階で調節でき、しかも、ずり落ちてくることが無いプッシュピン方式なので高さ調節が一発で決まります!これは便利!
Amazonでロゴス プッシュアップポールを探す⇒
楽天市場でロゴス プッシュアップポールを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

長さは105cmから250cmの間で34段階選べます。プッシュピン方式で、選んだ高さでしっかり固定されます。
●重量:約670g/サイズ:28mm×長さ105~250cm
●素材:アルミ(アルマイト加工)
●※先端部の長さは個体によりバラツキがございます。長さの指定はお受け致しかねますので、予めご了承の上ご検討ください。
●重量:約670g/サイズ:28mm×長さ105~250cm
●素材:アルミ(アルマイト加工)
●※先端部の長さは個体によりバラツキがございます。長さの指定はお受け致しかねますので、予めご了承の上ご検討ください。
![]() | ロゴス(LOGOS) 2012-03-16 売り上げランキング : 480
|
タグ :ロゴスプッシュアップポール
Posted by ゆーパパ at 16:35│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。