★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
四方から出入りができる:コールマン スクリーンキャノピードーム/300
Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300

キャンプの核になるアイテムといえばやっぱりテントですよね。キャンプと言われてまず思い浮かべるのがテントのイメージではないでしょうか。
ファミリーで使うことを想定したテントのサイズは、一般的なドームテントの場合、フロアが大体270cm~300cm四方か、それよりももう少し大きいものもあります。
テントメーカーにとっても一番のボリュームゾーンではないかと思われる、4~6人用のテントはいろいろなメーカーから、たくさんの種類が販売されています。基本的な構造は各社同じような感じで、2本のメインポールを十字に交差させてテント本来を支えるというものが多いです。中にはもう1~2本ポールが多いものもありますが、基本的なつくりはどれも似ています。キャノピーが張り出せるようになっているものもよく見かけますね。テントの入り口に前室を確保できて、靴を脱いでおけるスペースがあったり、荷物を置いたりできるので便利です。
前室に置いたものは夜露や雨で濡れる心配がないのも良いですよね。
テントの出入り口は基本的に前後2か所というものがほとんどです。実質使うのは一か所だけという方も多いのではないでしょうか。
ところが、テントサイトの形状やレイアウトによっては、テントの横から出入りできたら便利なのに・・・と思うこともあります。キャノピー部分から出入りすることがほとんどかとは思いますが、状況によっては横から出入りできるとかなり使いやすいのではないかと思います。
このテントは、そんな状況の時にはとても便利なのではないかと思います。テント四面にドアを備え、どこからでも出入りすることができてしまいます。
もちろん、一度に4つのドアを全部使うことはあまりないとは思いますが、側面から出入りできるというのは魅力です。
フロアサイズは300cm四方ありますし、天井高も最大185cmと高いので、テント内はかなりゆったりしたスペースが確保できると思います。
その反面、風を受ける部分の面積も大きいので、風が強いときは注意が必要です。風がないときでも設営は基本に忠実に、張り綱をしっかりと張って、テンションをかけておいて下さい。
夜、急に風が吹いてくることもありますからね。
ちょっと珍しい、四方から出入りできるテントです。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300
●使用時サイズ:約300×300×185(h)cm
●収納時サイズ:約直径24×75cm
●重量:約16.7kg
●耐水圧:約2000mm(フロア/約2000mm)
インナーシートとのセットはこちら

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300+テントインナーシート/300【お得な2点セット】
エアーマットやポンプ・テーブルウェアとのセットはこちら

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300+エアーマット+ポンプ+テーブルウェアセット【お得な4点セット】
Amazonでコールマン スクリーンキャノピードーム/300を探す⇒
楽天市場でコールマン スクリーンキャノピードーム/300を探す⇒
Yahoo!ショッピングでコールマン スクリーンキャノピードーム/300を探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


キャンプの核になるアイテムといえばやっぱりテントですよね。キャンプと言われてまず思い浮かべるのがテントのイメージではないでしょうか。
ファミリーで使うことを想定したテントのサイズは、一般的なドームテントの場合、フロアが大体270cm~300cm四方か、それよりももう少し大きいものもあります。
テントメーカーにとっても一番のボリュームゾーンではないかと思われる、4~6人用のテントはいろいろなメーカーから、たくさんの種類が販売されています。基本的な構造は各社同じような感じで、2本のメインポールを十字に交差させてテント本来を支えるというものが多いです。中にはもう1~2本ポールが多いものもありますが、基本的なつくりはどれも似ています。キャノピーが張り出せるようになっているものもよく見かけますね。テントの入り口に前室を確保できて、靴を脱いでおけるスペースがあったり、荷物を置いたりできるので便利です。
前室に置いたものは夜露や雨で濡れる心配がないのも良いですよね。
テントの出入り口は基本的に前後2か所というものがほとんどです。実質使うのは一か所だけという方も多いのではないでしょうか。
ところが、テントサイトの形状やレイアウトによっては、テントの横から出入りできたら便利なのに・・・と思うこともあります。キャノピー部分から出入りすることがほとんどかとは思いますが、状況によっては横から出入りできるとかなり使いやすいのではないかと思います。
このテントは、そんな状況の時にはとても便利なのではないかと思います。テント四面にドアを備え、どこからでも出入りすることができてしまいます。
もちろん、一度に4つのドアを全部使うことはあまりないとは思いますが、側面から出入りできるというのは魅力です。
フロアサイズは300cm四方ありますし、天井高も最大185cmと高いので、テント内はかなりゆったりしたスペースが確保できると思います。
その反面、風を受ける部分の面積も大きいので、風が強いときは注意が必要です。風がないときでも設営は基本に忠実に、張り綱をしっかりと張って、テンションをかけておいて下さい。
夜、急に風が吹いてくることもありますからね。
ちょっと珍しい、四方から出入りできるテントです。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300
●使用時サイズ:約300×300×185(h)cm
●収納時サイズ:約直径24×75cm
●重量:約16.7kg
●耐水圧:約2000mm(フロア/約2000mm)
インナーシートとのセットはこちら

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300+テントインナーシート/300【お得な2点セット】
エアーマットやポンプ・テーブルウェアとのセットはこちら

Coleman(コールマン) スクリーンキャノピードーム/300+エアーマット+ポンプ+テーブルウェアセット【お得な4点セット】
Amazonでコールマン スクリーンキャノピードーム/300を探す⇒
楽天市場でコールマン スクリーンキャノピードーム/300を探す⇒
Yahoo!ショッピングでコールマン スクリーンキャノピードーム/300を探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●4面すべてから出入り可能!メッシュドア採用で通気性&開放感抜群
●クロスリッジポール採用で居住空間を確保
●テントサイドにもドアを装備
●サイドドアにメッシュパネル採用で通気性抜群
●フライ素材:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
●インナーテント素材:68Dポリエステルタフタ(撥水加工)
●フロア素材:210Dポリオックス(PU防水、シームシール)
●ポール素材:(ルーフ)FRP/約直径12.5mm×2、(コーナー)スチール/約直径19mm×4、(クロスリッジ)FRP/約直径13.5mm×1、(リッジ)FRP/約直径12.5mm×1、(フロント)FRP/約直径12.5mm×1、(キャノピー)スチール/約直径16mm、長さ 約170cm×2
●使用時サイズ:約300×300×185(h)cm
●収納時サイズ:約直径24×75cm
●重量:約16.7kg
●耐水圧:約2000mm(フロア/約2000mm)
●定員:4~6人用
●仕様:キャノピー、メッシュドア×4、ストームガード、ベンチレーション、コード引き込み口、ランタンハンガー、メッシュポケット
●付属品:キャノピーポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ

![]() | Coleman(コールマン) 2012-03-08 売り上げランキング : 28061
|
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 17:02│Comments(0)
│テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。