ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

やっぱり明るい:ノーススター チューブマントルランタン

Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン


やっぱり明るい:ノーススター チューブマントルランタン


夜のキャンプを彩るのはランタンの明かりです。キャンプには欠かせないアイテムの一つですよね。

ランタンはガスボンベを使うガスランタンを使っていらっしゃる方が多いような気がします。ガスランタンは取り扱いが簡単というイメージがあるのか、私の周りでもほとんどの人がガスランタンを使っています。

でも、絶対的な信頼性となると、ランタンに限らず火器類は液体燃料を使うタイプのものに軍配が上がると思います。
なにしろ気温の低下などの影響を最も受けにくく、ランニングコストも安く済むのが液体燃料の良いところです。燃料の注入やポンピングなど、確かにガスランタンやバッテリーランタンに比べるとひと手間もふた手間もかかることがありますが、もともとキャンプは多少の不便さを楽しむようなところがあると思いますので、本当にキャンプを楽しむならこのくらいの手間は面倒がらずにいたいものですよね。

液体燃料式のランタンと言えばやっぱりコールマンです。今ではテントやタープをはじめ、総合アウトドア用品メーカーになっていますが、コールマンと言えばランタンやストーブなどの火器類のメーカーでした。オークションなどでは何十年も前のランタンやストーブが出品されています。
歴史がある分、構造はシンプルで長持ち、交換部品も普通に手に入ります。長く使う道具としての環境が整ってるといえると思います。

古くからあまり形が変わらないコールマンのランタンですが、このノーススターランタンは比較的新しく登場したモデルです。液体燃料式の信頼性はそのままに、ポンピングや点火がやりやすいように改良されています。
昔ながらのモデルとは見た目が結構違うので、形に違和感を覚える方もいらっしゃるようですが、キャンプを始めた当初から使っている私には見慣れた形。むしろグローブ(ホヤ)の周りが保護されているので安心感があります。

一般的にお店で売っているコールマンのランタンの中でも最大の明るさを誇るこのランタン。小さなお子さんを連れてのキャンプの場合、夜暗くなってから見えにくくなったロープに引っかかって転んでしまうことが多々あります。昼間のような明るさというのは望めませんが、少しでも明るくしておいた方が危険も少なくなると思います。
我が家の場合、全開にして使うことは滅多にありませんが、いざという時の明るさは非常に頼りになります。全開にした時のゴォーッという燃焼音もなかなか豪快ですよ。
かなり明るさを絞って使うと、ムードのある暖かな明かりを提供してくれます。全開でも良し、絞っても良しのランタンです。

これは男性に限ってかもしれませんが、手間がかかる道具というのは使っているうちにだんだん愛着が湧いてくるものです。実用的でありながら長く付き合える、そんなランタンだと思います。

詳しくはこちら
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン


●明るさ:約360CP/230W相当
●本体サイズ:約17.3×34.3(h)cm
●重量:約1.8kg



燃料とマントルのお買い得セットはこちら

Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン+エコクリーン+マントル【お得な3点セット】
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン+エコクリーン+マントル【お得な3点セット】


●セット内容:ノーススター チューブマントルランタン、エコクリーン/1L、MANTLE F/2000-750J 1PKG(2PCS)



今販売されているランタンでは満足が行かない、そんな方にはもっとも大光量のこのノーススター2000ランタンがオススメです。コールマンのガソリンランタンシリーズの中では比較的新しいタイプのランタンです。このランタンは何と、電池式自動着火装置が付いてるんですよ!!

Amazonでコールマン ノーススター チューブマントルランタンを探す⇒

楽天市場でコールマン ノーススター チューブマントルランタンを探す⇒

Yahoo!ショッピングでコールマン ノーススター チューブマントルランタンを探す⇒

ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

やっぱり明るい:ノーススター チューブマントルランタン


やっぱり明るい:ノーススター チューブマントルランタン

●チューブ型マントルの採用で、大光量360キャンドルパワー
●非常時には無鉛ガソリン使用可能
●持ちやすいポンプノブ
●先端にはポンピングの目安となるプレッシャーインジケーターがついている
●ガソリン仕様で初めての自動点火装置付ランタン


●明るさ:約360CP/230W相当
●燃料タンク容量:約940cc
●燃焼時間:約7~14時間
●本体サイズ:約17.3×34.3(h)cm
●重量:約1.8kg
●使用ジェネレーター:2000-589R
●使用グローブ:R950-043J
●適応マントル:95型
●使用燃料:ホワイトガソリン



powerd by 楽や




Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
テーブルランタンに最適:スノーピーク ギガパワーランタン「天」オート
レトロな雰囲気のLEDランタン: レイルロードランタンLED
ガスランタンでは最強?:コールマン ノーザンノバ
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
子どもにも持たせやすいサイズ:スノーピーク たねほおずき
癒しの大人なランプ:スノーピーク リトルランプ ノクターン
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 テーブルランタンに最適:スノーピーク ギガパワーランタン「天」オート (2022-05-22 17:30)
 レトロな雰囲気のLEDランタン: レイルロードランタンLED (2021-10-31 17:39)
 ガスランタンでは最強?:コールマン ノーザンノバ (2021-08-29 17:05)
 充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン (2021-01-24 15:51)
 子どもにも持たせやすいサイズ:スノーピーク たねほおずき (2020-08-15 15:15)
 癒しの大人なランプ:スノーピーク リトルランプ ノクターン (2020-08-02 17:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっぱり明るい:ノーススター チューブマントルランタン
    コメント(0)