★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
使いやすいサイズの保冷剤:ロゴス 倍速凍結・氷点下パックM
ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック

キャンプだけでなく、夏のアウトドアレジャーには欠かせないアイテムがクーラーBOXです。
これがなくては、冷たい飲み物を自由に飲むことも難しいですよね~。
クーラーBOXを使うのに、これまたどうしても必要なのが保冷剤です。一番手軽なのは氷を使うことですが、自宅の冷凍庫で氷を作るにも限りがありますし、自宅で作る氷は意外と解けるのも早いんですよね。
氷を使う場合はコンビニなどでも売っている板氷を使うと持ちが良いです。ただ、使うたびに買っていたのでは不経済。。。そこで、繰り返し使える専用の保冷材の出番という訳です。
ホームセンターなどに行くと、かなり安い保冷剤がたくさん売っていますが、安い保冷材は持ちが悪いというのが私の率直な印象です。ひどいものは氷よりも早く溶けてしまうようなものだってありますので要注意です。せっかく買うのですから、できるだけ保冷力の高いものを選びたいものですよね。
我が家では、ロゴスの氷点下パックをメインで使っています。購入したのは今回紹介する「倍速凍結」シリーズが発売される前でしたので普通のタイプですが、とにかく保冷力が強力なのには驚きました。保冷剤自体を凍らせるのにかなり時間はかかりますが、一度完全に凍ってしまえばそう簡単には溶けません。なにしろアイスクリームも保冷できるという触れ込みは伊達ではありませんでした。保冷材にくっつけて入れてある食材が一緒に凍ってしまうくらいです。
クーラーBOXの性能にもよると思いますが、保冷材にくっつけて置くようにすれば数時間程度ならアイスクリームも溶けずに保冷できると思います。
ただ、逆に凍ってはしまっては困るものは、保冷剤から離して入れるという工夫(?)が必要になります。
その氷点下パックの最大の欠点である、凍らせるのに時間がかかるというのを改良したのがこの倍速凍結・氷点下パックです。強力な保冷力はそのままに、凍らせるのにかかる時間を約半分にまで短縮したというのですから、普通の氷点下パックを使っている私からするとかなり魅力的です。
それでも、簡単に凍って簡単に溶けてしまうお安い保冷材のように短時間で凍ってくれるわけではないと思いますので、凍らせる時間は余裕を持って考えておいた方が良いと思いますよ。
また、サイズについてはM、L、XLの三種類がありますが、経験上小さめのものをたくさん用意した方が使い勝手は良いと思います。私はLサイズのものを使っていますが、クーラーBOXの中で融通がきかないというか、大きな保冷剤がデーンとかさばってしまい、空間をうまく使いきれないことがあります。保冷力は大きなものの方が長持ちするのではないかと思いますが、あまり大きいと使いにくくなってしまうと思います。大きなものを1つ使うのであれば、小さなものを複数使うことをお勧めします。
私はできたらこの倍速凍結氷点下パックMに買い替えたいと思っていますが、まだまだ使える氷点下パックをお蔵入りさせてしまうのがもったいなくて買い替えられずにおります。。。
クーラーBOX用の保冷剤としては間違いなくおすすめできる、倍速凍結・氷点下パックです。
詳しくはこちら

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック
●総重量:(約)600g
●サイズ:(約)幅13.8×奥行19.6×厚さ2.6cm
従来の氷点下パック-16度の約半分の時間で凍結完了!
Amazonでロゴス 倍速凍結・氷点下パックを探す⇒
楽天市場でロゴス 倍速凍結・氷点下パックを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


キャンプだけでなく、夏のアウトドアレジャーには欠かせないアイテムがクーラーBOXです。
これがなくては、冷たい飲み物を自由に飲むことも難しいですよね~。
クーラーBOXを使うのに、これまたどうしても必要なのが保冷剤です。一番手軽なのは氷を使うことですが、自宅の冷凍庫で氷を作るにも限りがありますし、自宅で作る氷は意外と解けるのも早いんですよね。
氷を使う場合はコンビニなどでも売っている板氷を使うと持ちが良いです。ただ、使うたびに買っていたのでは不経済。。。そこで、繰り返し使える専用の保冷材の出番という訳です。
ホームセンターなどに行くと、かなり安い保冷剤がたくさん売っていますが、安い保冷材は持ちが悪いというのが私の率直な印象です。ひどいものは氷よりも早く溶けてしまうようなものだってありますので要注意です。せっかく買うのですから、できるだけ保冷力の高いものを選びたいものですよね。
我が家では、ロゴスの氷点下パックをメインで使っています。購入したのは今回紹介する「倍速凍結」シリーズが発売される前でしたので普通のタイプですが、とにかく保冷力が強力なのには驚きました。保冷剤自体を凍らせるのにかなり時間はかかりますが、一度完全に凍ってしまえばそう簡単には溶けません。なにしろアイスクリームも保冷できるという触れ込みは伊達ではありませんでした。保冷材にくっつけて入れてある食材が一緒に凍ってしまうくらいです。
クーラーBOXの性能にもよると思いますが、保冷材にくっつけて置くようにすれば数時間程度ならアイスクリームも溶けずに保冷できると思います。
ただ、逆に凍ってはしまっては困るものは、保冷剤から離して入れるという工夫(?)が必要になります。
その氷点下パックの最大の欠点である、凍らせるのに時間がかかるというのを改良したのがこの倍速凍結・氷点下パックです。強力な保冷力はそのままに、凍らせるのにかかる時間を約半分にまで短縮したというのですから、普通の氷点下パックを使っている私からするとかなり魅力的です。
それでも、簡単に凍って簡単に溶けてしまうお安い保冷材のように短時間で凍ってくれるわけではないと思いますので、凍らせる時間は余裕を持って考えておいた方が良いと思いますよ。
また、サイズについてはM、L、XLの三種類がありますが、経験上小さめのものをたくさん用意した方が使い勝手は良いと思います。私はLサイズのものを使っていますが、クーラーBOXの中で融通がきかないというか、大きな保冷剤がデーンとかさばってしまい、空間をうまく使いきれないことがあります。保冷力は大きなものの方が長持ちするのではないかと思いますが、あまり大きいと使いにくくなってしまうと思います。大きなものを1つ使うのであれば、小さなものを複数使うことをお勧めします。
私はできたらこの倍速凍結氷点下パックMに買い替えたいと思っていますが、まだまだ使える氷点下パックをお蔵入りさせてしまうのがもったいなくて買い替えられずにおります。。。
クーラーBOX用の保冷剤としては間違いなくおすすめできる、倍速凍結・氷点下パックです。
詳しくはこちら

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック
●総重量:(約)600g
●サイズ:(約)幅13.8×奥行19.6×厚さ2.6cm
従来の氷点下パック-16度の約半分の時間で凍結完了!
Amazonでロゴス 倍速凍結・氷点下パックを探す⇒
楽天市場でロゴス 倍速凍結・氷点下パックを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●総重量:(約)600g
●サイズ:(約)幅13.8×奥行19.6×厚さ2.6cm
●容器主素材:ポリエチレン
●内容物素材:植物性天然高分子
●スピード凍結を実現!従来の氷点下パック-16度の約半分の時間で凍結完了!
●氷点下のもち時間は、従来品の-16度と同等です。
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 17:19│Comments(0)
│クーラーBOX
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。