ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

状況に応じて設営:コールマン トンネルコネクトパッケージ

Coleman(コールマン) 【トンネルコネクトパッケージ】+【フォールディングテントマット/300】

状況に応じて設営:コールマン トンネルコネクトパッケージ

最近のキャンプは、標準装備と言っていいくらいにスクリーンタープがスタンダードな装備になりました。ほんの数年前まではスクリーンタープやシェルターというと結構珍しい存在で、ヘキサやスクエアのオープンタープばかりのキャンプ場ではかなり目立った存在でした。
それが、いつの間にやらスクリーンタープの方が主流になりました。時代の流れというのは早いものです。。。

スクリーンタープも最初の頃は独立して使用するのが前提の造りで、簡単にテントと連結できるような製品が多くなってきたのはまだ最近の事です。でも、オープンタープを使う時も、スクリーンタープを使う時も、テントの出入口はタープの下に来るように、要するに雨が降っても濡れずにテントとタープ内を行き来できるようにレイアウトした方が快適ですよね。
ですから、テントとスクリーンタープが簡単に連結できるようになってきたのも当然の流れといえると思います。

また、近頃は最初からリビングと寝室が一体になっている2ルームテントも多くなってきました。これは設営の手間が省けるという利点もあります。
ところが、キャンプ場のサイトというのは自然の地形が生かしてあったりするので、いつも同じようにレイアウトするという訳にはいきません。ちょっと狭い区画サイトでは、2ルームテントではうまくレイアウトできなかったり、場合によってははみ出してしまうことだってあります。
やはり融通が利くのは、今回紹介しているようなテントとタープが独立して利用できるタイプのもの、ということになりますよね。

もう既にテントやタープのどちらかを持っている場合はそれに合ったものを揃えるのが良いと思いますが、これから買おうという方の場合は、最初からセットされたものを買ってしまうというのも一つの方法です。セット物は一長一短ありますが、初めて買う場合などは単体で揃えるよりもコストが抑えられるのも魅力ですよね。あまり安いものは心配ですが、コールマンなら大丈夫、という方もきっとたくさんいらっしゃるのではないかと思います。

このセットの場合は、テントとタープがそれぞれ単体でも販売されているものです。決してハイグレードなものではありませんが、要所は押さえた造りになっていますし、サイズも比較的大きめなので家族4~5人でのキャンプならば狭さを感じることもないと思います。
また、テントには必須ともいえるマットも付いています。ペラペラのおまけ程度のものではなく、ちゃんと厚みのある実用的なマットです。このマットももちろん単体で販売されていますので、別々に揃えるよりは大分お得になると思いますよ。

状況によって独立させて使っても良し、連結させても良しのテントとタープのセットです。

詳しくはこちら
Coleman(コールマン) 【トンネルコネクトパッケージ】+【フォールディングテントマット/300】セット
Coleman(コールマン) 【トンネルコネクトパッケージ】+【フォールディングテントマット/300】セット


●トンネルコネクトドーム325サイズ:使用時/約300×250×h190cm、収納時/約直径26×72cm
●トンネルコネクトスクリーンタープサイズ:約320×340×h210cm、約直径25×86cm(収納時)





【サイト作りが自由に出来る!連結、独立思いのまま!】

連結してツールーム。
独立して設営すればシェルターとドームテント。

ツールーム製品はツールームとしてしか使えませんが
コネクトパッケージならその時どうしたいかによってサイトの形を自由に設定できます。

例えば広々サイトを使える時は独立して使うと開放的に。
雨の日であれば連結して雨に濡れないでリビング⇔寝室が行き来できる。
などなど。

本セットはインナーマットを付属してテント内を快適に過ごして頂けるように設計。

Amazonでコールマン トンネルコネクトパッケージを探す⇒

楽天市場でコールマン トンネルコネクトパッケージを探す⇒

ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

状況に応じて設営:コールマン トンネルコネクトパッケージ


状況に応じて設営:コールマン トンネルコネクトパッケージ

●【トンネルコネクトパッケージ】
●トンネルコネクトドーム325材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)、インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)、フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)
●メインポール素材:FRP(約直径12.7mm×2)
●フロントポール素材:FRP(約直径11mm×1)
●リッジポール素材:FRP(約直径12.7mm×1)
●コーナーポール素材:スチール(約直径19mm×4)
●ルーフポール素材:FRP(約直径12.7mm×2)
●アーチ素材:FRP(約直径11mm×2)
●リッジポール素材:FRP(約直径11mm×1)
●トンネルコネクトドーム325サイズ:使用時/約300×250×h190cm、収納時/約直径26×72cm
●重量:約12kg
●耐水圧:約1200mm(フロア:約1200mm)
●トンネルコネクトスクリーンタープサイズ:約320×340×h210cm、約直径25×86cm(収納時)
●重量:約16kg
●定員:4~5人用
●仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、ランタンハンガー、メッシュポケット

●【トンネルコネクトパッケージ】
●「トンネルコネクトシステム」を採用したスクリーンタープと専用のドームテントのセット。
●【フォールディングテントマット/300】
●表地材質:68Dポリエステルタフタ
●裏地材質:68Dポリエステルタフタ
●中綿材質:PEスポンジ(7mm厚)
●使用サイズ:約295×200cm
●収納時サイズ:約73×50×15(h)cm
●対応サイズ:約300×200cm以上のテント
●重量:約2.3kg
●付属品:収納ケース
●原産国:中国
●テントの中で広げやすく、たたみやすいように2分割式を採用。クッション性が高く、たたみやすいフォールディングマット。

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(テント)の記事画像
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトなワンポールテント:ogawa グロッケ8
シンプルな2ルームテント:スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド
タフシリーズの2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス
開放感あるリビングが魅力:TENT FACTORY フォーシーズン トンネル 2ルームテント L
同じカテゴリー(テント)の記事
 不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック (2021-05-18 17:03)
 コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX (2021-04-25 17:20)
 コンパクトなワンポールテント:ogawa グロッケ8 (2020-08-23 17:29)
 シンプルな2ルームテント:スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド (2020-07-12 15:44)
 タフシリーズの2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス (2020-07-05 16:28)
 開放感あるリビングが魅力:TENT FACTORY フォーシーズン トンネル 2ルームテント L (2020-05-16 18:43)

Posted by ゆーパパ at 14:58│Comments(0)テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
状況に応じて設営:コールマン トンネルコネクトパッケージ
    コメント(0)