ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

スノーピーク アメニティドームマットスターターセット

スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット

スノーピーク アメニティドームマットスターターセット

キャンプの道具といってまず思い浮かべるのはテント、という方がきっと多いと思います。
キャンプ道具選びにおいて、やはりテントはかなり重要なものになるのは間違いありません。

どんなテントを選ぶかによって、その後のキャンプスタイルまで変わってきてしまうことだってあります。

一口にテントといっても、同じ5~6人用となっているものでも数千円程度で買える激安の物から、10万円クラスの物まで価格帯にものすごく幅があって、初めて買う場合など何を選んだらいいのかわからなくなってしまう方がたくさんいらっしゃると思います。

数千円から1万円そこそこで買えるテントは、コスト優先で作られているものがほとんどなので耐久性などは度外視して作られているんじゃないかと思うくらい、簡単に壊れてしまう物もあります。
私の知り合いでも激安テントを買って3回目の使用で幕体の縫い目から裂けてしまった・・というシャレにならない経験を持っている人がいます。

高いものはにそれなりの価値があるとは思いますが、かといっていきなりテントに10万円ものお金をつぎ込める人はそうはいないと思います。
やっぱり数万円程度の出費で押さえたい所ですよね。

我が家が使っているテントはこのスノーピークのアメニティドーム。もう数シーズン使っているので、カラーが変更になっていますが、このテントにはとても満足しています。
他のメーカーのテントに比べると天井が低いのでやや圧迫感があるという方もいらっしゃるかもしれませんが、テントは基本的に寝る時しか中にいないので、私はあまり気になりません。

それよりも、強度の高いフレームのおかげで、多少風が吹いてもびくともしない安心感と広めの前室、その前室についているDドアの使い勝手の良さがとても気に入っています。

スノーピークのテントというととても高価なイメージがありましたが、このテントはまぁ何とか買えるかな・・というくらいの値段でした。
その後値下げになって、もっと買いやすい値段になったので初めてテントを買う方にはますますおすすめしやすくなりました。
スノーピークのテントにしては珍しくフロアが正方形をしているので、マットなどが汎用品を使えるというのも人気がある秘密かもしれません。
我が家でもマットは他社の汎用品を使っています。

このマットスターターセットはその名の通りマットがセットされています。初めて買うなら最初からセットされている方がいい、という方も多いでしょう。

コストパフォーマンスが高く、安心して何年も使えるテントだと思いますよ。

詳しくはこちら
スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット
スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット


●アメニティドーム
●室内床サイズ:270×270cm
●室内高:150cm
●フロアマット
●フロアシート


スノーピークの「アメニティドーム」にマットとフロアシートをセット。快適指数をアップしたスターターセットです。ワイドな前室を持ち、設営も簡単なアメニティドームに、クッション性の良い専用フロアマットと地表からの湿気を防ぐ専用フロアシートを付属でセットしています。大人2人+子供3人の快眠を確実にサポートします。

Amazonでアメニティドームマットスターターセットを探す⇒

楽天市場でアメニティドームマットスターターセットを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

スノーピーク アメニティドームマットスターターセット



スノーピーク アメニティドームマットスターターセット

●アメニティドーム
●室内床サイズ:270×270cm
●室内高:150cm
●平均総重量:8.9kg
●ペグ・ロープ・キャリーバッグ付
●フロアマット
●サイズ:270×270cm
●平均総重量:4.3kg
●キャリーバッグ付
●フロアシート
●サイズ:270×270cm
●平均総重量:1.0kg
●キャリーバッグ付

スノーピーク アメニティドームマットスターターセット

powerd by 楽や






Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(テント)の記事画像
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトなワンポールテント:ogawa グロッケ8
シンプルな2ルームテント:スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド
タフシリーズの2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス
開放感あるリビングが魅力:TENT FACTORY フォーシーズン トンネル 2ルームテント L
同じカテゴリー(テント)の記事
 不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック (2021-05-18 17:03)
 コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX (2021-04-25 17:20)
 コンパクトなワンポールテント:ogawa グロッケ8 (2020-08-23 17:29)
 シンプルな2ルームテント:スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド (2020-07-12 15:44)
 タフシリーズの2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス (2020-07-05 16:28)
 開放感あるリビングが魅力:TENT FACTORY フォーシーズン トンネル 2ルームテント L (2020-05-16 18:43)

Posted by ゆーパパ at 11:59│Comments(0)テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピーク アメニティドームマットスターターセット
    コメント(0)