★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
大型のワンタッチ2ルーム:DOD ワンタッチビッグダディ
DOD(ディーオーディー) ワンタッチビッグダディ

キャンプでは何が大変って、テントやタープの設営が・・・という方もたくさんいらっしゃると思います。
テントやタープはなくてはならないものですし、これを設営しないことには何も始まりません。
もちろん、設営自体が面白くて、手間暇かけてしっかりやりたいという方もいらっしゃると思いますが、今回紹介するテントはそういった方はスルーしていただきたい(?)ワンタッチ設営型の2ルームテントです。
子ども連れでキャンプをする場合、どうしても大人が中心に設営を行うことになると思いますが、お子さんが小さかったりすると設営にかける手間と時間はなるべく少なくしたいというのが本音ではないでしょうか。
また、夏場の暑い時に汗だくで長時間設営するのはこりごり、という方もいらっしゃると思います。そんな方にも、設営が簡単なワンタッチタイプのテントはいかがでしょうか。
慣れれば5分で設営できるという簡単さ。こういったワンタッチテントは比較的小型のものが多いのですが、このテントは大型のリビングも備えた立派なサイズの2ルームテントです。
ワンタッチテントは強度的にはどうしても一般的なテントには劣るというのが定説ですが、台風並みの風速基準下でのテストをしているそうですので、それなりに安心材料になるのではないでしょうか。
注意点としては、全長7mを超す大型のテントですので、設営場所を選びます。また、重量もヘビー級ですのでオートキャンプサイト以外では現実的に設営は難しいのかと思います。
ただ、このサイズでワンタッチ設営というのは珍しいので、用途が合う方にとってはなかなか魅力的ではないかと思いますよ。
詳しくはこちら
DOD(ディーオーディー) ワンタッチビッグダディ
•組立サイズ(外寸):(約)W7300×D3500×H1950mm
•インナーサイズ:(約)W3300×D2200×H1750mm
•収納サイズ:(約)W1100×D300×H300mm
•重量(付属品含む):(約)20.5kg ※付属品除くと(約)18.5kg
Amazonで DOD ワンタッチビッグダディを探す⇒
楽天市場でDOD ワンタッチビッグダディを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | DOD(ディーオーディー) 売り上げランキング : 60968
|


•5分で完成する超大型ワンタッチ2ルームテント
•ワンタッチ構造で初心者でも組立簡単
•リビング&寝室が一体型の2ルーム型テント、寝室の前には約3.5m×4.9mの大きなリビングスペースを構えることができます。4~5人家族であれば広々使うことができ、さらに友人を2~3グループ連れて宴会などができます。
•オールシーズン対応可、ワンタッチビッグダディは、夏はフルメッシュで涼しく、冬はフルクローズで暖かく過ごせる4シーズン仕様です。もちろんスカート付きなので虫の侵入をガードすることができます
•日差しや結露をカットするルーフシールド
•台風レベルの風にも耐える強度、台風並みの風速基準10等級(24.5~28.4m/s)の環境下でテストを行いクリアしています。大型のワンタッチテントですが、通常のオートキャンプに求められる耐風性を十分に備えています。※実際に台風などの安全上のリスクが想定されるような環境では使用しないでください。※テントが破損する前にペグが抜ける可能性が高いため、強風時は30cm以上のペグ使用をおすすめします。




•材質:ルーフシールド、アウターシート/75D190Tポリエステル(防炎&UVカット加工済み)、インナーテント/66D190Tポリエステル(フロア:210D/OXポリエステル)、フレーム/スチール(メインポール、キャノピーポール)、アルミ合金(前後ポール)
•組立サイズ(外寸):(約)W7300×D3500×H1950mm
•インナーサイズ:(約)W3300×D2200×H1750mm
•収納サイズ:(約)W1100×D300×H300mm
•重量(付属品含む):(約)20.5kg ※付属品除くと(約)18.5kg
•収容可能人数:大人5名(※寝室スペース)
•最低耐水圧:ルーフシールド/2000mm、アウターシート/2000mm、フロア(寝室)/5000mm
タグ :DODワンタッチビッグダディ
Posted by ゆーパパ at 17:30│Comments(0)
│テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。