★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
背は低いけれど前室は広い:スノーピーク アメニティドーム M
スノーピーク(snow peak)アメニティドーム M+ショート頑丈ペグ4本セット×3【2点セット】

キャンプの核となる大物アイテムとなるのがテントです。特に家族でキャンプをする場合は、基本的にドームテントを選ぶ方が多いと思います。
テントの種類も様々あって、最近では大型の2ルームテントも良く見かけるようになりましたね。
でも天候や気温、サイトの状況によってタープと上手く組み合わせて使うとなると、単体のドームテントとオープンタープ、スクリーン型のシェルターを状況に応じて組み合わせて使うのがベストではないかと思います。
混雑しているハイシーズンに、思ったよりもサイトが狭くて大きな2ルームテントだとロープがはみ出してしまうとか、最悪の場合はテント本体と車がサイトの収まりきらない、なんていう状況も十分考えられますからね。
このアメニティドームは長らく定番テントとして多くのキャンパーに親しまれているテントです。
我が家もユーザーのひとりです。スノーピークのテントとしては普通に買える値段と信頼できる性能で、スノーピークとしては入門版といった位置づけだったように記憶していますが、ずっと愛用できる、そんなテントです。
最大の特徴は、本体の寝室スペースに対してややオフセットされた前室で、前室部分には大きなDドアも備えています。
最近はロースタイルのキャンプをされている方も多く、ミニマムなサイズながらもテーブルとイスを置いて2人で過ごすことができる、そんなサイズ感のある前室です。
アメニティドームはS,M,Lの3サイズの展開になっていますが、サイズが違うだけで構造は一緒です。
4人家族で使うなら、Mサイズがちょうど良いのではないかと思います。Lサイズは比較的最近追加された、よりゆとりがあるサイズです。
フロアが正方形なので汎用のマットなども使いやすいです。スノーピークの専用品ともなると価格が跳ね上がってしまいますから、安く抑えられるものは安く済ませることができるので、我が家では大助かりでした。
メインポールの素材や縫製なども、安いテントとは違って長い期間の使用にも十分に耐えるだけのクオリティーがあります。
ファスナーの開閉ひとつでも、滑らかさが違います。
スノーピークの製品は基本的に永久保証なので、リコールで無償交換があったり、破損したりしても良心的な価格で修理してくれるのでそこは大したものだと思います。
長く安心して使える、定番のテントです。
詳しくはこちら
スノーピーク テント アメニティドームM
初めてキャンプする人に、最高の幸せを。その願いが生んだスノーピークの超ベストセラー。誰にでも設営しやすく、子どもを片手で抱っこして入りやすい。必ず満足できるテントです。
Amazonでスノーピーク アメニティドームMを探す⇒
楽天市場でスノーピーク アメニティドームMを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | スノーピーク(snow peak)
|



【アメニティドーム M】
●材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム、フレーム/ジュラルミンA7001+A6061(直径12.8mm+直径12mm・前室直径11.8mm+直径12mm)
●セット内容:テント本体、本体フレーム長(×3)、前室フレーム(×1)、ジュラルミンペグ(17cm×18)、自在付ロープ(1.4m×2、2.5m×2、2又5m×2)、リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース
●キャリーバッグサイズ:74×22×25(h)cm
●重量:8kg




【ショート頑丈ペグ【4本セット】×3
●サイズ:180mm(ヘッド部/13mm、打込み部/9mm)
●材質:スチール高いレベルの強度と耐久性を誇る「頑丈ペグ」。確実にテント、タープを地面に固定することが可能です。
Posted by ゆーパパ at 18:01│Comments(0)
│テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。