ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

ナチュラルな木の天板:コールマン ナチュラルウッドロールテーブル/110


Coleman(コールマン) ナチュラルウッドロールテーブル/110




コールマンのキャンプテーブルとして、マイナーチェンジを繰り返しながら長い間親しまれているロールテーブル。こちらは天板に天然木を使用した、より高級感漂うモデルです。

キャンプやバーベキューを快適に過ごすうえで、テーブルはサイズの大小こそあれ必ず必要になるアイテムの一つですよね。日帰りのバーベキューならば、レジャーシートを敷いてテーブルなしでも何とかなりますが、テーブルがあった方が何かと便利で快適です。泊まりのキャンプともなれば、テーブルなしではかなり不便です。
テーブルはキャンプスタイルなどによっても、大型のものがあった方がいい場合と、中型、小型のものがあれば間に合ってしまう場合があると思います。でも、家族でキャンプをする場合は、メインとなる比較的大型のテーブルがあった方が良いと思います。

テーブルというと、天板が中央で二つ折りになるタイプのものがベーシックです。このタイプのものは設置に戸惑うこともないと思いますし、安価なものも多いので選びやすいと思います。その一方で収納時に厚みは少ないものの面積が大きくなるので、車に積んだりするスペースを占有してしまいがち。それから、天板がプリント合板のことが多いので、ちょっとチープな印象があるのは否めません。

一方、天板がすのこ状のロールテーブルは収納時にコンパクトになるのが特徴で、天板の素材もアルミやこのテーブルのように天然木が使われていることが多く、ちょっと高級な感じがします。アルミの方が軽いのですが、見た目は天然木の方に分があります。

自宅で使っているダイニングテーブルも木の素材の方が多いと思います。天然木の天板は手触りも良いですし、やっぱり落ち着きますよね。

このテーブルは長辺が110cmと、4~5人がメインテーブルとして使うのにちょうど良いサイズ。もちろん椅子と組み合わせてダイニングテーブルのように使うハイスタイルとロースタイルどちらにも使えるように2段階の高さ調節が可能です。

同じ造りで天板のサイズが65cmのものもありますが、家族で使うのなら断然110cmの方をおすすめします。
大は小を兼ねますし、自宅と違ってキャンプサイトにはちょっとした物を置く場所がなかったりしますから、テーブルが大きい方が便利です。

お子さんが小さくて食べこぼしなどが気になる時は、テーブルクロスと組み合わせて使うと良いですね。

詳しくはこちら
●使用時サイズ:約112×70×40/70(h)cm
●収納時サイズ:約19×20×70(h)cm
●重量:約5.3kg



Amazonでコールマン ナチュラルウッドロールテーブルを探す⇒


楽天市場でコールマン ナチュラルウッドロールテーブルを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

ナチュラルな木の天板:コールマン ナチュラルウッドロールテーブル/110

by カエレバ

ナチュラルな木の天板:コールマン ナチュラルウッドロールテーブル/110


ナチュラルな木の天板:コールマン ナチュラルウッドロールテーブル/110

●天板に天然木を使用したナチュラルな風合いの2ステージテーブル
●ナチュラルなウッド天板
●ロール天板と収束型フレームでコンパクト収納
●高さ2段階調整可能(約30cm・70cm)

ナチュラルな木の天板:コールマン ナチュラルウッドロールテーブル/110


●材質:天板/天然木(スギ)フレーム/アルミニウム
●使用時サイズ:約112×70×40/70(h)cm
●収納時サイズ:約19×20×70(h)cm
●重量:約5.3kg
●仕様:高さ2段階調節
●耐荷重:約30kg
●付属品:収納ケース

powerd by 楽や




タグ :コールマン

Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(テーブル)の記事画像
焚き火のお供に:ロゴス ワイド薪ラックウッドテーブル
庭でのBBQにも:ONOE  マルチファイアテーブル
アウトドアの小型テーブルといえばコレ:ユニフレーム 焚き火テーブル
天然木の天板:コールマン ナチュラルウッドロールテーブル120
料理が格段にしやすくなります:ユニフレーム キッチンスタンドII
お花見のお供にも:キャプテンスタッグ アルミロールテーブルコンパクト
同じカテゴリー(テーブル)の記事
 焚き火のお供に:ロゴス ワイド薪ラックウッドテーブル (2020-10-11 16:41)
 庭でのBBQにも:ONOE マルチファイアテーブル (2020-04-29 17:04)
 アウトドアの小型テーブルといえばコレ:ユニフレーム 焚き火テーブル (2018-11-11 16:39)
 天然木の天板:コールマン ナチュラルウッドロールテーブル120 (2018-09-03 14:33)
 料理が格段にしやすくなります:ユニフレーム キッチンスタンドII (2018-06-02 11:53)
 お花見のお供にも:キャプテンスタッグ アルミロールテーブルコンパクト (2017-04-03 16:55)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナチュラルな木の天板:コールマン ナチュラルウッドロールテーブル/110
    コメント(0)